FINAL FANTASY VIII


FINAL FANTASY VIII 攻略データ集
モンスターデータ登場モンスターのデータをエリアごとに分類
魔法ジャンクションデータ魔法ジャンクションのステータス変化一覧
G.F.データG.F.の入手方法と覚えるアビリティ一覧

データは順次追加していく予定です。

FINAL FANTASY VIII カウントダウン

 FF8発売日まで残り一ヶ月をきったことですし、ソフト入手にいたるまでの記録をつけていきたいと思います。 まあ、平たく言ってしまえば日記のようなものですね。ネタバレについては、体験版や各種雑誌に載っていること程度 には触れるつもりです。

 発売日のちょうど一ヶ月前。さりげなく上司に休暇届を提出しました。 もちろん2月12日を休みにして4連休にするためです。
 問題なく受理されたようです。ふっふっふ・・・。あとは発売日ごろに仕事が忙しくならないことを祈るのみ。
 はやく予約しなきゃ、と思いつつもなかなか時間がなかったのですが、ようやく自宅近くのセブンイレブンにて予約。 なるほど、レジの操作だけで予約って出来るものなんですね。
 PSでFINAL FANTASY COLLECTIONというソフトが限定販売されるそうですね。シリーズ中の4〜6を収録しているとかで 限定5万本。ほ、欲しい・・・。バラで買うよりよっぽど安いんじゃないのかな?
 現時点で公開されている情報で、気になったことなど・・・。

 宝箱がなくなったそうですね。これはどういうことなんでしょうね。あの世界観でダンジョンに宝箱が置いてあるのは 不自然だからかな?モンスターからドロー出来る魔法は、一度ドローしてみるまでわからないってことは 全モンスターに対してドロー出来たかどうかという情報を持つ必要がある。宝箱がないということは、宝箱を開けたかどうかという情報を持つ必要がなくなる。 セーブデータサイズとの兼ね合いもあったりするのかな?

 ラグナロクといえばFFシリーズにおいて最強の剣に与えられる名前でしたが、今回その名前が飛空挺につけられています。 ということはラグナロクという名前の武器は存在しないのかも。今のところ普通の剣を扱うキャラもいないみたい。 だいたい、ガンブレードなんて変な武器が何種類も存在するとは思えないし。

 ラグナはスコールの夢の中の自分である、という設定らしいですね。だとしたら何でもありの世界のような・・・。 二人の主人公が協力しあって最後の目標に向かって進む、というありがちなストーリーを予想していただけに 一体どうなるのか楽しみではあるけど、不安でもある。

 「自由な発想の妨げとなる剣と魔法、クリスタルの世界を捨てた」とスクウェアでは言っていますが かえってリアルさを求めすぎて身動きが取れなくなっているような気がするのは私だけ? まあ、このへんはプレイしてみるまでわからないことですけどね。
 今出回っている噂をちょっと取り上げてみましょう。

FF8はFF7のストーリーの続きである
 どこからこういう噂が生まれたのかよく分かりませんけど、今までシリーズ間でストーリー的なつながりがなかったのに 8だけ違うというのは考えにくい(スクウェアの人も否定していました)。FF7のエンディングに不満だった人が 多いということなんでしょうかね。

今回もヒロイン(リノア)が死ぬ
 そんなシナリオだったら、もうネタギレとしか・・・。「暗いFFにはもう飽きた」とスクウェアでも言っているそうなので 今回はきっと明るい学園ものなんでしょう。

FF8が売れなかったらスクウェアは倒産
 これは噂じゃなくて真実でしょうねぇ。結局スクウェアってFFシリーズしかヒットしないし・・・。 今作っているという映画も100億とか使ってるそうですね。うー、心配だなぁ。
 週刊少年ジャンプNo.9にもFFの紹介記事が載りましたね。それによると武器は改造して強くする とのこと。上の方に「ガンブレードなんて変な武器が何種類も存在するとは思えない」って書いたんですが、 ちゃんとそれに対するフォローは用意してあるんですね。ある意味予想通りでした。
 あとはリノアとサイファーの特殊技の紹介。この二人、色々意味深みたいですけどサイファーも 仲間になるんでしょうか?一時的なゲストメンバー止まりじゃないのかな?
 とうとう2月に入って発売日も目前。週刊少年ジャンプNo.10では2体のガーディアンフォースが 紹介されていました。また、序盤の攻略ルートも簡単に紹介。なるほど体験版の電波塔がゲーム最初のイベントじゃないんですね。

 それから最近になってようやくTVCMを見ましたよ。15秒バージョンですが。感想は・・・これって映画のCMですか? 良くも悪くもそう感じました。
 ちょうど一週間前ですね。実はFF8の攻略をこのページに載せようかなどと考えています。 きっと多くの方が攻略ページを作られると思いますが、自分なりにやってみようと思います。


BACKTOP PAGE